↑しばらく畳替えをしておらず、だいぶ傷んでいる畳...
ここまでの状態になったらさすがに変えた方が良いでしょう。
畳はどれぐらい経ったら替えた方がいいの??
こんにちは。東京・狛江の谷田部畳店です。
よく聞かれるのが「畳はどれぐらいが替え時なの?」ということです。
人の出入りの頻度、お部屋の日当たり状態や湿気具合などで、
畳の痛み具合は全然違ってくるので、一概には言えない部分があるのですが、
ある程度の目安としては下のような感じとなります。
① ウラ返し 3〜5年
ウラ返しは、既存の畳表をひっくり返し、新しい縁(へり)付けて縫い付けることを言います。
畳床はそのまま使います。
ウラ返しは畳表を新しくしてから3〜5年ぐらいを目安に行うのが良いのですが、
気づいたら「3〜5年」が過ぎていて、
「ウラ面も日焼けしてしまっていて、ウラ返ししても意味がない...」 というケースが多く、
よほど常日頃から畳の状態を気にしている方以外、
最近はウラ返しをすることはあまり多くなくなりました。
ただ、ウラ返しは1枚当たり5,000円前後でできますし、
「少し日焼けしてきたな...」とか「少し傷んできたな..」という状態の時には、
再び緑色の畳表が蘇りますので、得をした気分にもなります。
最近、表替えをされた方は、ぜひ3〜5年を目安にウラ返しもしてください!!.
② 表替え 5〜10年
表替えは畳床をそのまま使い、畳表と縁を新しくすることです。
畳替えと言ったら一般的には表替えのことを指します。
表替えの目安は5〜10年です。
「5年」と「10年」では、だいぶ開きがありますが、
上に書きましたように、人の出入りの頻度、お部屋の日当たり状態や湿気具合などで、
畳の痛み具合は全然違ってくるので、この様な目安としています。
ただ、5〜10年で表替えをする方も非常に少ないのが実情です。
15年、20年替えていないという方はザラで、
30年替えていないという方も結構いらっしゃいます。
長い年数、畳替えをしていない場合、
床が古くなりダメになってしまっていることもありますので、
一度、畳の状態を拝見し、
表替えで大丈夫か、もしくは床も変える必要があるのか判断をさせて頂きます。
床も変える場合は、次の「③ 新調」をすることになります。
③ 新調 15〜20年
新調は、床・表・縁を全て新しくすることです。
お部屋の採寸をしてピッタリの畳を作り、敷き込みます。
新調の時期の目安は15〜20年程度ですが、
「30年ぐらいそのまま」という方もよくいらっしゃいます。
20年、30年と畳替えをしていない場合、
床も古くなってしまっていることがあります。
畳を踏んで柔らかくなっていたり、
ヘコミができていたりしたら床も変える必要があります。
同じお部屋の中でも、人がよく通るところ、あまり通らないところというのがあり、
人の通り道となっている所は、道路でいう轍(わだち)ができている状態となり、
柔らかくなっていることが多いです。
しばらく畳替えをしていないという方は一度確認してみてください。
畳替えの費用はそこまで高くはない。
前回のブログ「和室をフローリングに」 と 「そのまま畳替え」 どちらが安い?!でも書きましたが、
和室からフローリングの部屋に工事するには最低でも20万円以上し、
結構な金額がかかります。
一方、畳替えは1枚当たり1万円前後ですので、そこまで費用はかかりません。
ましてや最近は頻繁に畳替えをする方も少なく、10〜20年持たせると考えたら、
1年当たりで割るといくらもしないことがお分り頂けるかと思います。
しばらく畳替えをしていないというあなた。
これをきっかけにぜひ畳替えを検討してみてください。
い草の香りがお部屋に広がり、最高ですよ!!
Comments