top of page

最近、人気の畳は?


いろいろな種類が出ている最近の畳


こんにちは、東京・狛江の谷田部畳店です。


最近の畳は昔ながらの畳だけではなく、

・カラーバリエーション豊かな和紙素材

・真四角のいわゆる琉球畳

・ペット用の洗える畳

など、いろいろな種類の畳が出ています。


それぞれのライフスタイルやお部屋タイプに合わせた「畳ライフ」をお楽しみ頂けるようになっています。



最近人気の畳は?


いろいろな種類の畳があると言いましたが、人気というか生産量が多いのは何だかんだで昔ながらの畳です。

それは畳表のランクがたくさんあり、値段に幅があるからと言えるかもしれません。

賃貸アパートなどでは中国産の安いものが使われています。


国産も中国産にも匹敵するぐらいの安いものから1枚何万円もするものまであり、

ピンからキリまでいろいろあります。


ご予算やご希望のグレードに合わせていろいろ選べるという点では、昔ながらの藺草(いぐさ)素材の畳にかなうものはありません。






注目の畳・琉球畳


最近、注目・人気を集めているのは「いわゆる琉球畳」です。

真四角の縁(へり)がない畳を思い浮かべて頂けたら良いかと思います。


ただ、ここで畳店としてお伝えしておきたいのは、

真四角で縁(へり)がない畳が琉球畳ではない!! ということです。


琉球畳の形は確かに真四角で一般的には縁がないものです。

しかし、本当の琉球畳というのは、「七島藺(しちとうい)」という

藺草(いぐさ)とは違う種類の草を使って作られた畳のことを言います。


この七島藺(しちとうい)は、藺草より硬くて丈夫なのが特徴です。

畳表の触り心地は、藺草とはかなり違って少しごわごわした感じです。

しかし、そのごわごわ感が悪いというわけではなく、

藺草素材とは違う趣きを出しています。


その七島藺(しちとうい)は生産量が少なく、現在ではとても高価なものになっており、

この七島藺(しちとうい)を使った本物の琉球畳を作ることは非常に少なくなりました。




“今風の琉球畳”


七島藺(しちとうい)がとても高くなったこともあり、他の素材を使った真四角で縁のない畳が「琉球畳」と呼ばれるようになり、今ではそれが一般化しています。


藺草でできたものもありますし、最近は和紙や樹脂素材のものも多くなりました。

和紙や樹脂素材は色が付けられるので、緑や茶色だけではなく、

黒、白、赤、青、ピンクなど、とても多くのカラーバリエーションがあります。


下の画像は和紙畳製造メーカー・ダイケンのカタログです。

たくさんの色や折り目の畳表があります。







いろいろなタイプのお部屋に合わせられる「琉球畳」


「琉球畳」の真四角な形やカラーバリエーションが“和モダン”の雰囲気を作り出し、

西洋化が進む現代の住宅様式にもマッチします。

フローリングの上に敷き詰めたり、部屋の一部に何枚か置くということもできます。





畳であなたらしい住まいづくりを


このように「畳」と一口に言ってもたくさんの素材や種類があります。

あなたのお好みに合わせて「畳ライフ」を作り出すことができます。


谷田部畳店は「多々美(たたみ)を伝える、多々美を拡げる。」をモットーにしております。



コメント


bottom of page