top of page
谷田部畳店
2023年6月16日
梅雨でも畳替えは問題ない? カビ予防と対策方法を伝授!!
昨年の6月、梅雨真っ只中に畳替えのご依頼を頂いたお客様の畳 梅雨入りしました こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 本格的に梅雨入りし、雨がしとしとと降る日が続いています。 (今日から数日間は晴れの日が続く予報ですね。) 梅雨になるとジメジメとして湿度が高くなり、...
谷田部畳店
2023年5月6日
畳のビフォーアフター!!
こんにちは、谷田部畳店です。 弊社は狛江に本社、川崎(宮前区)に営業所があります。 新しい畳って何色だったっけ? 畳替えをさせて頂いたご家庭でよく聞くのが、 「新しい畳ってこんなに緑なんだ!!」 という声です。 「前回、畳替えをしたのはいつか覚えていない...」...
谷田部畳店
2023年3月5日
畳のカビやダニの発生を防ぐ強力なパートナー誕生!!
畳はカビやダニが発生しやすい?! こんにちは。 谷田部畳店です。 「畳を張り替えるとカビやダニが発生しないか心配...」という方が多くいらっしゃいます。 お部屋の湿度が高くなっている時は確かに新しい畳はカビが生えやすくなります。...
谷田部畳店
2023年3月5日
川崎営業所もあります!
こんにちは。 谷田部畳店です。 弊社は川崎市宮前区に川崎営業所がございます。 川崎市宮前区、多摩区、麻生区、横浜市青葉区などが近いですので、 その辺りの地域にお住まいで、畳替えをお考えの方はぜひ弊社にお気軽にお問い合わせください!...
谷田部畳店
2023年1月3日
狛江市「住まいの便利帳」の掲載企業です。
新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 弊社社長が副会長を務めている狛江市商工会が発行した「住まいの便利帳」に弊社も掲載されましたので、ご案内致します。 狛江市内の建築関係の事業所案内として、紙面版は市内に全戸配布され、同時にウェブ版もアップされ...
谷田部畳店
2022年11月9日
狛江市プレミアム付き商品券使えます!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 弊社の地元・狛江市のプレミアム付き商品券「こまチケ」が11月1日より利用開始となりました。 谷田部畳店でもお使い頂けますので、商品券購入にもう新婚で当選された方は、ぜひご利用ください! 畳店で使えるのは弊社・谷田部畳店だけ!...
谷田部畳店
2022年10月17日
どうせ色焼けするなら、初めから茶色にしちゃえ...?!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 今日はちょっとユニークな考えをお持ちのお客様の畳替えの事例をご紹介します。 イグサの緑色が嫌い...?! 今回、畳替えのご依頼を頂いたお客様ですが、こんなお考えとお悩みをお持ちでした。 新しい畳の緑色がイヤ。(!!) ↓...
谷田部畳店
2022年9月21日
ペット対応の畳ってあるの?!
ペットがいるお客様からのご相談 こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 最近、ワンちゃんやねこちゃんといったペットの生活にも対応できる畳のお問い合わせを多く頂いております。 「猫や犬が畳を引っ掻いてボロボロになってしまった...」...
谷田部畳店
2022年8月16日
高度な技術が必要なお寺の畳製作
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 今回のブログはお寺の畳の製作と敷き込む際の技術についてご紹介します。 特別な技術① 紋を合わせる お寺の畳は一般家庭の畳ではあまり使わない「紋縁(もんべり)」という縁(へり)を使うことが多いです。...
谷田部畳店
2022年7月31日
お寺の畳の納品が終わりました。
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 先日、某ご寺院様よりご依頼頂いておりました本堂の畳の納品が終了しました。 今回と次回のブログでお寺の畳について詳しくご紹介いたします。 お寺の畳は特別なことばかり! お寺の畳は一般家庭の畳と比べて特別なことがたくさんあります。...
谷田部畳店
2022年7月3日
少し早めのお知らせ 狛江市プレミアム商品券
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 今日は狛江市市民の皆様に少し早めですが、お知らせがあります。 令和4年度 狛江市プレミアム商品券の販売が予定されているそうです。 プレミアム商品券の販売をする予定ということが発表をされただけで、...
谷田部畳店
2022年6月30日
お寺の本堂の畳替え 今日は採寸しました
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 お寺の本堂約60畳を新しい畳にします。 今回、神奈川県K市のS寺様の本堂の畳替えを担当させて頂くことなりました。 合計約60畳、全て新しい畳に入れ替えます。 床(とこ、畳の芯の部分)が藁でできた昔ながらの本畳です。...
谷田部畳店
2022年5月4日
シックでスタイリッシュでクールな畳
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 おかげさまで忙しくさせて頂いており、 久々のブログの更新となってしまいました。 こんな畳あるんだ!! 今日、ご紹介するのはとてもユニークな畳です。 一般的なイグサの畳と比べると同じ畳とは思えないほどです。 「こんな畳あるんだ...
谷田部畳店
2022年2月8日
縁(ヘリ)ひとつで畳の雰囲気はかなり変わります!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 先日、あるお客様のお宅にて和室2部屋と床の間の畳替えをさせて頂いたのですが、 「縁(ヘリ)ひとつで畳の雰囲気はだいぶ変わるんだな」ということを改めて感じましたので、 そのことを今回のブログではお伝えできたらと思います。...
谷田部畳店
2022年2月7日
本日2/7(月)〜2/9(水)までココスクエア調布国領にて催事出店中です!!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 本日、2/7(月)から2/9(水)までの3日間、 午前10時から午後5時(最終日2/9は午後4時)まで、 京王線国領駅のすぐ隣にありますココスクエア調布の1階にて催事の出店をしております。...
谷田部畳店
2022年1月26日
冬は畳替えするのに良い季節...?!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 今日は冬は畳替えするのに良い季節なのかどうかを書いていきたいと思います。 畳替えのご依頼を多く頂く時期は... 畳替えのご依頼を多く頂くのは、大きく分けて年3回ほどあります。 ① 3月〜5月ゴールデンウィークまで...
谷田部畳店
2022年1月4日
施工例をいくつかピックアップ!!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 今回のブログでは昨年12月に施工させて頂いた畳替えの事例からいくつかピックアップしてご紹介させて頂きたいと思います。 ① 昔ながらの和室 古畳と新畳の違いも まずは昔ながらのほとんどのお部屋が和室というお宅の事例です。...
谷田部畳店
2021年12月26日
ユニークな畳表と縁(へり)の組み合わせ
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 大変ありがたいことに、年末の繁忙期ということもあり、多くのご注文を頂き、忙しくさせて頂いております。 やはり年内に畳を新しくして、新年を迎えたいというお気持ちの方が多くいらっしゃるのは、いつの時代も変わりません。...
谷田部畳店
2021年11月29日
厚さがたった1センチの畳?!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 本日も午前10時から午後5時頃まで、ココスクエア国領にて催事の出店を行なっております。 出店は明日までとなっております。 お近くにお越しになられる際には、ぜひお立ち寄りください。...
谷田部畳店
2021年11月28日
本日11/28(日)〜11/30(火)までココスクエア国領にて催事出店中です!!
こんにちは。 東京・狛江の谷田部畳店です。 本日、11/28(土)から11/30(火)までの3日間、 京王線国領駅のすぐ隣にありますココスクエア国領の1階にて催事の出店をしております。 バスロータリーの目の前の入り口を入ってすぐのところにお店を出しています。...
bottom of page